2018末〜2020年までの投資歴の要約を公開します

最初の2019年シーズンは収支ほぼトントン

2019年はまだ投資資金が44万円しかなく、その中で東洋合成工業や関東電化工業、川上塗料などに投資していました。

まだスイングトレードというよりは今の保有スタイルに近く、多少の含み損を抱えても気長に待つようにしていました。

投資資金も少ないため割と慎重に行動していたのでたいしてプラスもなければ大きな損失もなく、更にいえば学ぶこともあまりなかった時期ではありました。

2020年と比較するとトレード回数はかなり限られていて、失敗したという認識もなく振り返りもできなかったのですね。

遠くへ行ってしまった銘柄

この2019年の間に一番大きく躍進してくれたのは東洋合成工業でした。

1500円前後の時に買付し、1900円程度で手放す形になったのですが、今では10000円台を超える株価にまでなっています。

一時期7000円程度まで落ちた時期もあったようですが、そこからエントリーするのはリスクが高過ぎるなぁと思っていたらまた急上昇していって、いよいよ手が完全に届かない場所まで行かれちゃったなだなんて思ったりもしました。

とまぁ、あれこれウダウダぬかしても株式投資なんてそんなもんですよね。

そんな10バガー株をそんな初心者の段階から1年握ってられたら誰も苦労しません。(笑)

2020年は前半に大失敗した

2020年は、個人的に言えば最初こそ好調な滑り出しでした。

保有銘柄は3つほどで、どれもほどよく含み益を出していて(とはいえ合計4万程度の利益)、そのまま良いところで利確して着実に資産を増やせればと思っていました。

しかし、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け株価の暴落が発生し、どれもこれも含み損になってしまいました。

そして最大の失敗だったのが、それぞれの保有銘柄で抱えた損失に対して狼狽売りを繰り返し、最終的に20万円ほどの損失を計上してしまったことでした。

ここで簡単に手放さず時を待てば無駄に資産を減らすことにはならなかったのですが、先行きの不透明な状況で更なる損失が嵩む方が困ると思い手仕舞いすることを選択してしまいました。

結果論といえばそうなのですが、今思えば安易に売却してしまったのは賢くないやり方だったな…と感じてしまいますね。

これが2020年前半の失敗でした。

2020年後半も判断ミスを連発…辞めるか思う

2020年半ばからは、株価が乱高下するような仕手株と思われる銘柄にいくつも引っかかって大きく損失を出したこともありました。

そのあたりの見極めも全然できていなかったことも2020年の敗因だったのでしょう。

特にミスだったのは川本産業•テラ•プレシジョンシステムサイエンスの取引でした。仕手株化していたこれらの株で折角大阪ソーダ等で得た利益を消し飛ばしてしまいました。

それだけでなく、エントリーするタイミングを誤った取引を連発してしまったおかげで合計40万を超えるマイナスを出してしまったのです。

(ちなみに2020年の半ばぐらいから投資資金を追加して、結局240万円まで増えることとなりました。)

失敗を経て反省、次に活かす

以上の失敗から、仕手株疑惑あるものは撤退する、業績悪化を除いた予測の難しい事態が起きて暴落した時は簡単に手放さないという2点を意識するようにはなりました。

しかし重要なのは後者であり、前者についてはやり方次第でもあるな…と思い始めたのが2020年の12月末のことでした。

また、焦って失った資産を取り返そうとすると更にマイナスを増やすことにもなるので、色んな意味で勝負所を待つべきだということも自分にとって重要な学びとなりました。

(当たり前といえば当たり前でしょうが)

ただ思うのは、投資にのめり込んでしまうとそういう正常な判断が冷静にできなくなってしまう怖さはあるのだろうなというところです。

だからこそ短期で即決して利益を出していかないといけないトレードスタイルは時間をかけた判断がしづらい分だけリスキーというか、初心者には向かないものなんじゃないかとも思います。

とにかく、基本は中期的な投資ができるよう今のスタイルを継続していきたいところです。

ボン骨君
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です